京都の話と価値観と

ART ROCK NO.1というレコード屋*1が京都にある.
大学の先輩に教えてもらって,たまに行ったりしてた.
ネットでは手に入らないCDとか,中古のCDを買ったりしてた.


JET SETというレコード屋にもたまに行ったりしてた.
自分のここでは手に入れたい音源があって,
店員さんに探してもらったりした思い出がある.
店員が有名人みたいなのも結構刺激的だった.

ということをここ1週間くらいで思い出した.
京都のエントリーを読んだからかなと思う.



何かを褒めるときに,他をけなす必要はないということを思っている.
これは僕もインターネット上でやったことがあって,
ある人を褒めるときに必要ないのに他の人と比較して(貶して),褒めたことがある.

その行為について,やり過ごすこともできただろうに,
インターネット上でのやりとりにもかかわらず,
そのことをきちんと指摘してくれた彼には感謝していて,
時に思い出すこともある.



また,何かを説明するときは,
いくらわかりやすくても,人を傷つける表現には注意深くなる必要がある.

これについても,思い出深いブログエントリーがあるのだが,
自分のことではないので詳しくは書かない.


個人的な意見だけど,
こういう話に絶対的な正解はなくて,
ただ時代の流れや世の中の価値観,
そして個人の立場で最適な解は変わっていくのだと思う.


「あなたはそう思うかもね」というのを大切にしてあげるみたいなのはあると思う.
その上で,私はこれが好きこれが嫌いという話をすればいいのかなぁとも.


僕は満員の通勤電車や車通勤などにはすごく嫌な顔をする.
どちらも擬似的にやったことがあるのだが,
ずっと続けるとなるとかなりしんどいなと思う*2


それでも,通勤や労働環境以上に大切なものは人によって違って,
例えば家族だったり,お給料だったりする,名声だったりする.
そういうのを僕はそもそも求めてないし,
それのためにわざわざつらいものを受けるという価値観が僕に備わってない.

個人的には嫌な顔をするし,
自分が逆の立場にもしなった時のために,いろいろとやることはあるよなと思ってるけど,
今のところ簡単にできることは,
遭遇した時に我慢するのではなく,声を出してみることなんじゃないかなと思う.
我慢しなくてもいいことに慣れることは,ちょっと恥ずかしいことだと思う.

だって,満員電車に楽しそうに乗ってる人いないよ?少しでもデバッグしていくべきでは??*3

*1:本当にレコードを売っている

*2:だからこそ今の職場にいるのだけれど

*3:お陰で普段乗らない電車を安く乗れてるというのはあるのだろうけれど......