DropBox Space Race

先日,twitterを眺めていたら,"Space Race"なるものがあるというツイートを見かけた.
DropBoxのwebサイトに大学のドメインのメールアドレスを入力するだけで,DropBoxの容量が増えるというもの.
また,同じ大学の人間が多ければ多いほど容量も増えるというものらしい.

昨日の時点では,大学ランキングはtop10までしかわからなかったが,今日見てみるとtop100まである.
Dropbox - Great Space Race - Top Schools - Simplify your life

1位がNational University of Singaporeで3位がNanyang Technological Universityというを見て,シンガポール,すごいなぁと思ったのだが,
100位の中に日本の大学が見当たらないのが,あまり良くないのでは?と思った.

例えば,日本で学生数が多いと僕がよく聞く大学は日本大学なのだけれど,"Nihon"と文字列検索をしても,何も出ない.流石に早稲田(pdf)なら...と思って検索しても,やはり何も出ない.
Univ. of Tokyoなら,と思ったけれども,ヒット数は0.


このランキングは,必ず学生でなくてもカウントアップされる*1し,厳密には登録学生数のランキングではないのだけれど*2,流石に日本の大学が100位以内に入っていないのは,なかなか厳しいなぁと思った.
ここまでインターネットがどこでも使える国なのに,それを使うユーザが情弱なのは本当に辛い.


Dropboxは日本語にもローカライズされているし,言語の障壁は高いとは思わない.
ただ,こういうものに対する感度みたいなのが,日本人は低いのではないかと思わざるをえない.
機密を扱う必要もなく,しかしデータのやり取りが必要で,リテラシも低くないとされる学生こそが,使いやすく,使うべきツールなのに,その学生の関心が低いことは,将来を憂える.


国内メーカの作る製品がガラパゴスと言われてもう何年か経つが,そもそも人間としての活動もガラパゴスになっているのではないかと,ふと思ってしまった.

*1:メールアドレスさえ持っていれば

*2:ポイント制